【動画・写真撮影】フリッカーはなぜ発生するのか?フリッカーを抑える/防ぐ方法(最適なシャッタースピードはいくつにするべきか?)

Movie

動画や写真撮影していると、せっかく撮った動画や写真に気になる縞模様やちらつきが出ていませんか?それは「フリッカー」かもしれません。

この記事では、フリッカーの原因と誰でも簡単にできる対策方法をわかりやすく解説します。

フリッカーとは何か?

フリッカーとは、光源の明滅が原因で映像に縞模様やちらつきが発生する現象のことです。

特に蛍光灯やLED照明下で動画撮影を行う際に発生しやすく、映像の品質を大きく損なう可能性があります。


フリッカーの発生原因

フリッカーが発生する主な原因は、次の3つです。

フリッカーが発生する原因
  1. 光源が点滅している
  2. シャッタースピードが点滅周期に近い
  3. 東日本と西日本の周波数の違い


蛍光灯やLED照明は、交流電流によって点灯しており、人間の目には感知できない程度の高速で点滅を繰り返しています

このため、カメラのシャッタースピードと光源の点滅周期が一致したり、近くなったりすると、点滅が映像にそのまま写り込んでしまい、フリッカーが発生します

また、電源周波数は地域によって異なり、東日本は50Hz、西日本では60Hzとなっています。このため、東日本でフリッカーが出ないように設定したカメラを西日本で使うとフリッカーが発生することがあります。


フリッカーの発生メカニズム(原理)

フリッカーは次のようなメカニズム(原理)で発生します。

  1. 光源は、電源周波数に同期して点滅を繰り返します。
  2. カメラのシャッターが開くタイミングによって、光源が明るい状態か暗い状態かが決まります。
  3. シャッターが開いている間に光源が明るくなったり暗くなったりすると、映像に明暗の差が生じ、縞模様やちらつきとして現れます。


フリッカーが発生しやすい状況

特に、次のような環境下ではフリッカーが発生しやすくなります。

  • 蛍光灯やLED照明下での撮影
    特に、古いタイプの蛍光灯や調光機能付きの照明では、フリッカーが発生しやすい傾向があります。
  • 高シャッタースピード(フレームレート)での撮影
    フレームレートが高いほど、シャッタースピードが速くなるため、フリッカーが発生しやすくなります。
  • スローモーション撮影
    スローモーション撮影では、シャッタースピードが遅くなるため、フリッカーが発生しやすくなります。



フリッカー対策

フリッカーを防ぐにはいくつか方法があります。ここでは主な3つの方法を紹介します。

フリッカー対策3選
  • シャッタースピードの調整
  • フリッカー軽減機能の使用
  • NDフィルターの使用



シャッタースピードの調整

フリッカーを防ぐためには、光源の点滅周期よりも遅いシャッタースピードにすることが基本です。(※早いシャッタースピードはフリッカーが発生しやすくなります

具体的には以下のシャッタースピードにします。

フリッカーを防ぐシャッタースピード
  • 東日本(50Hz): シャッタースピードを1/100秒以下にする
  • 西日本(60Hz): シャッタースピードを1/120秒以下にする


また、照明の種類によってもフリッカーの出やすさが異なります。

グロースタータ式蛍光灯の場合は、1/120秒以上は避けます。インバータ式蛍光灯は比較的フリッカーの影響を受けにくいです。


シャッタースピードとフレームレートの関係については下記をご参考ください。



フリッカー軽減機能の使用

一眼レフやミラーレスカメラには基本的にフリッカー軽減機能がついています。

フリッカー軽減機能は、カメラが光源の点滅周期を検出し、その周期に合わせてシャッターを切るタイミングを調整することで、フリッカーを低減する機能です。

フリッカー軽減機能の原理
  1. 光源の点滅周期検出: カメラは、撮影環境の光源の明滅周期を分析します。
  2. 最適なシャッタータイミング: 検出した点滅周期に基づいて、光源が最も安定した状態(明るさが一定になっている瞬間)でシャッターが切れるように、タイミングを調整します。
  3. フリッカーの低減: シャッターが光源の点滅周期とズレて切れることで発生していた縞模様やちらつきを、最小限に抑えます。


▼(参考)Canon EOS R6 markIIの場合

 ↓

フリッカーレス撮影の注意点
  • [する]設定時にフリッカー光源下で撮影を行うと、レリーズタイムラグが長くな ることがあります。
  • 連続撮影速度が遅くなったり、連続撮影間隔にばらつき が生じることがあります。
  • 100Hz、120Hzの点滅周期以外は検出できません。
  • 連続撮影中に光源の点滅 周期が変化したときは、フリッカーの影響は低減できません。
  • 〈Fv〉 〈P〉 〈Av〉モードで連続撮影中にシャッタースピードが変化したときや、 同一シーンでシャッタースピードを変えて複数枚の撮影を行ったときは、撮影画像 の色あいが異なることがあります。
  • 色あいの変化が気になるときは、〈Fv〉 〈Tv〉 〈M〉モードでシャッタースピードを一定にして撮影してください。
  • [する]に設定したときと、[しない]に設定したときで、撮影画像の色あいが異な ることがあります。
  • AEロック撮影時を含む撮影開始時に、シャッタースピード、絞り数値、ISO感度が 変化することがあります。
  • 被写体の背景が暗いときや、画面内に輝度が高い光源などが含まれているときは、 フリッカーを適切に検知できないことがあります。
  • イルミネーションなどの特殊な光源下では、フリッカーの影響が低減できないこと があります。
  • 光源によってはフリッカーを適切に検知できないことがあります。
  • 光源や撮影条件などにより、この機能を使用しても効果が得られないことがありま す。



NDフィルターを使う

フリッカー対策をするためにはシャッタスピードを1/100や1/120以下にする必要があります。

シャッタスピードが遅くなるとカメラに入り込む光の量が多くなり白飛びしてしまうことがあります。そんなときはNDフィルターを使うことで、シャッタースピードが遅くても明るくなりすぎることを防ぐことができます。


NDフィルターについては下記をご参考ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました