【Affinity】重いときの対処法|GPUの確認と有効化する方法・Nvidia RTX (Affinity photo 2, designer 2)

Affinity

高機能な画像編集ソフトAffinity Photo/Designerは、クリエイティブな表現の可能性を広げてくれます。しかし、高機能ゆえに、PCスペックによっては動作が重くなってしまうこともあります。

中にはデザインソフトを扱うためにNVIDIAなどのGPUつきのPCを使っている人もいると思います。高性能なGPU(グラフィックボード)を搭載しているはずなの、Affinity PhotoやAffinity Designerを使うとPCが重くて重くて仕事にならない、、という場合もあります。

このブログ記事では、現在、AffinityでGPUが使われているのか?やGPUの設定方法を解説しています。


GPUが使われているか調べる方法

AffinityでGPUが使われているか調べるには、タスクマネージャーを起動します。

「ctrl + shift + esc」を同時押しするとタスクマネージャーが起動します。この中の2つ目の「パフォーマンス」タブをクリックします。

下にGPUと書かれた項目があり、確認すると「GPU0」は48%、「GPU1」は4%となっています。

GPU0は「Iris Xe」でCPUに内蔵されているGPUです。肝心のNVIDEAのGPUである「GPU1」はほとんど使われていないことがわかります。



Affinityの設定を変更する

AffinityはデフォルトではCPU内臓のGPUを使う設定になっているため、使うGPUを指定する必要があります。

上部メニューの「編集 > 設定」へと進みます。


「パフォーマンス」タブの「レンダラー」が初期状態ではDefaultとなっています。


これを、NVIDIAなどの専用のGPUにします。


設定が完了したらAffinityを再起動します。


※PCではなく、Affinityの再起動でOKです。


GPUの確認

再度GPUを確認します。

先ほどまで50%近くあったデフォルトのCPU0が1%となり、NVIDIAのGPU1が28%になっています。


同じ処理でも、処理能力の高いGPUを使えば余裕です。

設定は以上で完了です。

快適なAffinity生活を楽しんでください^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました