【フォント】UDフォントとは何か?UD新ゴ、UD丸ゴシック、UDデジタル教科書体、NUDモトヤアポロの違いや与える印象まとめ

Design

本語フォント(和文フォント)には様々な種類があります。その中でも最近よく耳にするフォントの1つに「UDフォント」があります。

ここでは、UDフォントとはどんなフォントか?や代表的なフォントについて解説しています。

主な日本語フォントとその特徴
  1. 明朝体:横線が細く、縦線が太いのが特徴で、読みやすい書体。
  2. ゴシック体:全体的に太く、角張った形が特徴で見やすく、視認性が高い書体。
  3. 丸ゴシック体:ゴシック体を丸く柔らかくした書体。
  4. 筆書体:手書きの筆の動きを表現した書体。
  5. UDフォント(学参書体):視覚障害者の方でも読みやすいように配慮された書体。教科書などで使われる書体。
  6. デザインフォント:個性的な形や装飾が施された書体。



UDフォントとは何か?(特徴)

UDフォントは、「ユニバーサルデザインフォント」の略称で、年齢や性別、能力に関係なく、誰でも見やすく読みやすいように設計されたフォントです。

一般的なフォントと比べて、UDフォントには以下の特徴があります。

UDフォントの特徴
  • 文字の形がわかりやすい: 画線を太くしたり、開口部を広くしたりすることで、文字の形が認識しやすくなっています。
  • 読みやすい: 文字間のバランスや行間を調整し、文章が読みやすくなっています。
  • 読み間違えにくい: 似ている文字の形を差別化することで、読み間違いを防ぎます。


UDフォントの用途

UDフォントは私たちの身近、とくに生活環境の中でよく使われているフォントです。

UDフォントの用途
  • 教育現場: 教科書や教材で、読みやすさを向上させます。
  • 公共施設: 標識や案内板で、視認性を高めます。
  • ウェブサイト: インターネット上の文章で、読みやすさを向上させます。
  • 企業: 企業のロゴやパンフレットなどで、ユニバーサルデザインの理念を実践します。



主なUDフォントの一覧

代表的なUDフォント
  • UD新ゴ(うでしんご):株式会社モリサワが開発したゴシックUDフォント。
  • UD丸ゴシック(うでまるごしっく):株式会社モリサワが開発した丸ゴシックUDフォント。
  • UDデジタル教科書体:株式会社タイプバンクが作成したUDフォント
  • NUDモトヤアポロ:株式会社モトヤが作成したUDフォント


UDフォントの中でも「UDデジタル教科書体」や「NUDモトヤアポロ」などの書体は教科書に使われることも多いため「学参書体」とも呼ばれます。


UD新ゴ(うでしんご)

UD新ゴ(うでしんご)は、視覚障害者の方でも読みやすいように設計されたフォントです。

株式会社モリサワが開発・販売している有料フォントです。UD(うで)は「Universal Design(ユニバーサルデザイン)」の世界中の誰もが利用しやすいデザインといった意味になります。

他のフォントと比べて「文字間隔が広く、文字が重なりにくい」「はらいや点などの細かい部分が明確化され、視認性が高い」といった特徴があります。

看板や標識などで使われている、無機質なんだけどどこかオシャレなフォントです。


(出典:https://fonts.adobe.com/fonts/a-otf-ud-shin-go-pr6n#fonts-section)



UD丸ゴシック(うでまるごしっく)

UD丸ゴシックは、モリサワが開発・販売するユニバーサルデザイン(UD)フォントです。

丸ゴシック体独特の親しみやすさを活かしつつ、読みやすさと視認性を向上させた書体として、様々な場面で利用されています。


(出典:https://www.morisawa.co.jp/fonts/specimen/1150)



UDデジタル教科書体

UDデジタル教科書体は、株式会社タイプバンクが開発・販売するユニバーサルデザイン(UD)フォントです。2016年に発売され、日本の教育現場で広く使用されています。

UDデジタル教科書体は、視覚障がいを持つ児童や学習障害を持つ児童が、より読みやすく、書きやすい教科書を使用できるよう開発されました

UDデジタル教科書体の特徴
  • 読みやすさ: 書き順や筆運びを考慮したデザインで、文字の形が認識しやすく、読みやすい書体になっています。
  • 視認性: 太さの強弱を抑え、ハライや点などの形状を調整することで、視認性を向上させています。
  • 学習指導要領への準拠: 学習指導要領に準拠した書写に近い骨格を採用しており、書写教育にも適しています。


UDデジタル教科書体には以下のようなバリエーションがあります。

UDデジタル教科書体のバリエーションの一例
  • UDデジタル教科書体 N
  • UDデジタル教科書体 NP
  • UDデジタル教科書体 NK

末尾につくアルファベットは文字幅などを表しています。

  • N: 等幅フォント(文字幅が均一)
  • NP: 欧文・数字のみプロポーショナルフォント(文字幅が可変)
  • NK: 欧文・数字を含むプロポーショナルフォント

「UDデジタル教科書体 N-B」のようにその後ろに更に「A」や「B」のアルファベットがつくこともあります。

  • A:太字
  • B:普通


(出典:https://www.morisawa.co.jp/topic/upg201802/)



NUDモトヤアポロ

NUDモトヤアポロは、株式会社モトヤが開発・販売するユニバーサルデザイン(UD)フォントです。

モトヤ UDフォントの一種であり、可読性・視認性・判読性を向上させた書体として、様々な分野で利用されています。

NUDモトヤアポロの特徴
  • 優れた可読性: 文字の形が認識しやすく、読みやすいデザインになっています。
  • 高い視認性: 太さの強弱を抑え、ハライや点などの形状を調整することで、視認性を向上させています。
  • ユニバーサルデザイン: 視覚障がいを持つ人や読み方に困難さを抱える人でも読みやすいように、字間や行間を調整しています。
  • 幅広いウエイト: 極細から極太までの6つのウエイトがあり、用途に合わせて選択できます。


(出典:https://www.motoyafont.jp/font-list/ud-font.html)



株式会社モトヤのその他のUDフォント

株式会社モトヤはその他にも「NUDモトヤシーダ」「NUDモトヤマルベリ」「NUDモトヤ明朝」などのUDフォントを出しています。



(参考)おすすめフォント




(参考)日本語フォントの種類・違い・与える印象


(参考)欧文フォントの種類・違い・与える印象



コメント

タイトルとURLをコピーしました